2016年11月19日土曜日

【11月18日(金)】 足るを知る者は富む [住民239日目]

お隣は石川県、白山(はくさん)市の白峰(しらみね)地区。


緑のふるさと協力隊を受け入れている地域であり、僕の同期が、活動終了後も残っている場所である。

休日とした今日、一年と一日ぶりに訪れる。
車で一時間ちょっとの近所でありながら、今まで余裕も無く、なかなか足が伸びてこなかった。
雪が降ってしまうと峠を越えるのが厳しくなるので、その前に一度、来ておかねばと思っていたのだ。


お昼過ぎに到着し、同期と再会。行くよと告げたところ、午後から休みを取ってくれた。
まずは特産品販売&食事処の「菜(さい)さい」へ。


白峰丼を食す。特産の食材がふんだんに盛られている、和風ビビンバ。お汁は、おそばに変えてもらう。
うまかった。他にも豊富にメニューがあったので、次に来たとき味わいたい。

ありがたいことに、同期にご馳走になってしまった。


大きな岩があるとのことで、手取川(てどりがわ)に連れて来てもらう。


百万貫(がん)の岩。でかい。かつて洪水で流れてきたものらしい。


「貫」は、尺貫法でいう重さの単位。実際には129万貫、すなわち4,839トンもあるそうだ。
全くピンとこないが、とにかく重いということ。


有名な観光スポットを周るよりも、こういった地域独自の小さな名所を観る方が愉しい。


西山(にしやま)という小山へ。日本三大霊山の一つ、白山を拝むことができる。
初冠雪は溶けかけていたため、薄白山といったところ。しかし晴れていたので、よく見えた。


前に来たときは臨時休業だった、雪だるまカフェへ。


古民家を利用した、落ち着きのある素敵なところ。


紅葉は終わりかけているものの、窓からは穏やかな風景を臨める。


熱湯で練り、砂糖を加えて食べると美味な「カマシ」。
白峰の特産の一つで、この地では昔から、人々の生活と密接であったようだ。

これもご馳走になってしまった。


一般的には「シコクビエ」と呼ばれるらしい。ここでは、鴨の足に似ているところから名が転じたようである。


スタッフのお母さんから、お芋もいただいた。おいしい。

同期とお母さんの会話中、よく聞こえてきたのが「よしたい」という言葉。
ありがとう、という意味の方言だ。田舎らしいというか、温かみを感じる。そういうところ、良いよなと思う。


かわいい手づくり雪だるまがあったので、購入させてもらった。車にぶら下げておこう。


案内人を務めてくれた同期とは別れ、前回は休館日だった「白峰温泉総湯(そうゆ)」へ。


白峰のゆるキャラ、ハクさん(89歳)がお出迎えしてくれた。
内風呂・露天風呂・サウナとゆっくり満喫し、たっぷり発汗し、心も体もリフレッシュ。


火照った体をソフトクリームで冷やす。これもうまい。


少し走って手取川ダム・手取湖をチラ見し、和泉へと帰る。


同期は、お土産もたくさん持たせてくれた。
目を付けていた「かまし饅頭」をはじめ、おいしいものを色々と。太っ腹だ、ありがたいことである。

商品開発や観光に関してなど、地域で頑張っているなというのも、随所で感じられた。



地区に居付いた者として、元・協力隊として、やはり大変なことも少なくないようだ。話を聞く限り。
お互いに諸々の壁やら坂やらあるが、ぼちぼち乗り越えていきたいものである。

同期のおかげで楽しく過ごせた、良い休日であった。折を見て、また遊びに行こう。
よしたいよー


2016年11月17日木曜日

【坊主あるある】 No.003

自分で剃ってるの?と訊かれる


【ドラゴン補足】
自分で刈っている。
バリカンのアタッチメントは3mm。2~3週間に一度のペース。理容代はゼロ。


【坊主あるある】 No.002

野球やってた?と訊かれる


【ドラゴン補足】
「坊主=野球」という、日本人に植え付けられた独特の先入観。

それは別に良いとして、野球経験は無い。高校の体育で、ちょっとソフトボールをやったくらい。
たつや、という名前ながら、皮肉なものである。


【坊主あるある】 No.001

子どもからは、例外なく「ハゲ」と認識される


【ドラゴン補足】
初対面でも、少し打ち解けたころにハゲと言われ。
小さい子だと、会うたびにハゲと言われ。
坊主とハゲは違うのだよと説明してもハゲと言われ。

そもそも坊主もハゲも悪いことではなく、はやし立てるものでも無い。
しかし子どもにしてみると、興味を引かれる対象になるようである。


【11月16日(水)】 人にできて、きみだけにできないなんてことあるもんか [住民237日目]

水曜日は、より処の営業日。


壁が剥き出しだった部分に、あるお父さんが壁紙を貼ってくださった。
裸と着衣とでは、やはり見栄えが全然ちがう。ありがたい。


ストーブも貸していただくことができた。
空調の暖房もあるのだが、それだけでは寒冷地の冬を凌ぐことはできない。
こちらの方が、温かみもあるし良い。


遂にDVDプレイヤーもいただくことができた。
これで、前に寄贈してもらった昭和映画作品など観ることができる。

上映会でもできるとおもしろいが、営業上で何か引っかかりそうな気もする。
ただ映像を流しておくか、観たい方はご自由に、といったような形になるか。


生けてくださった草花は、今日も店内に華やかさを添えてくれる。


ある方は、立体の折り紙を、器用に次々と作成。
テーブルに、素敵な飾りが追加されることとなった。


ある方は、東京みやげを差し入れてくれる。
おいしいやつ。今後お茶請けに出し、みんなでいただこう。


ある方は、職場で不要になったという椅子を持って来てくれる。
ひじ掛け付きで、これは良い。大挙して来店があったときなど、活躍してくれるだろう。


運営スタッフのお母さん方は、今日もお昼ごはんをつくってきてくださった。
ありがたく、おいしく、満腹にいただく。残ったものは、毎度の如く夕飯に持たせてもらう。

自分では食事の用意を一切せず、一日30品目は余裕で摂れてしまう、そんなハッピーウェンズデー。
その指針は既に過去のもののようだが、いずれ栄養バランスが良いことに変わりは無い。ありがたいことである。


今日は、老人クラブで講演会等の集まりがあったらしい。
ある方は、お昼に出た炊き込みごはんを僕のためにキープしてくださった。これも夕飯だ、何とも助かる。


ある方は、おやつを持って来てくださった。胃腸も、仕事が増えて喜んでいる。

老人クラブで人が取られていたとはいえ、何やかやで来客はほぼ途絶えず。
飲みものは三十数杯も出たし、なかなかの繁盛といえよう。


夜は、公民館の健康教室。診療所長による、インフルエンザのお話である。
十数年は罹患していないものの、僕も拝聴しよう。と思っていたところ、託児所の方を頼まれたので喜んで。

途中の20分くらい、未就学の子を看るだけだったが。
嫌がってママのところへ行くかなと思いきや、超良い子にしてくれていた。


公民館にあったビデオも流し、一緒に楽しむ。これは懐かしく、それこそ十数年ぶり。ちょっと感動した。

幼少時代の僕は、ひたすらドラえもんを観て過ごしていたのだ。
小学生の頃はドラえもん博士とか言われるほど、自他共に認めるドラえもん大好き野郎であった。
小学校の卒業文集的なのも、ドラえもんについてだったな。

大切なことを教えてくれる、ドラえもん。映画や漫画を、またゆっくりと観賞したいものだ。
忘れている、失っているものを、取り戻せるかもしれないね。


2016年11月15日火曜日

【11月15日(火)】 Need a little sweetness in my life [住民236日目]

協議会の事務仕事をするときは、コーヒーが相棒。支持政党が甘党の僕としては、砂糖をけっこう入れたい。
間借りしている公民館のを使い過ぎるのも悪いから、マイシュガーを置かせてもらっている。
体質的に太りはしないものの、いずれ何らかの病気が頭をもたげてきそうだ。

という、大変にどうでもいい情報であった。


夕方、ご近所のお母さんが差し入れを持って来てくださる。種類もたくさんで、おいしくて、大変にありがたい。

自分で料理するのは、最近ではカレーくらい。
差し入れ・カレー・カレー・差し入れ・カレー・差し入れ・差し入れ、みたいな食生活である。

おかげさまで、栄養バランスは崩れていないようだ。
和泉のお母さん方に生かしてもらっているといっても過言では無い。大変に、ありがたい。


【11月14日(月)】 傷つけないと約束しても 誰にも分からない [住民235日目]

協議会の事務仕事は、土日のマーケティング調査の結果集計など。


両親から、毛布およびフレームレス防寒耳カバーが届いた。
八王子より寒いだろうと、気遣ってくれたようである。ありがたい。


18時からは子ども英語教室。今年度、20回目。
先週に導入した、楽器の単語を復習。木琴も鉄琴も、しっかりと覚えてしまっていた。


「Can you play the ~?」「Yes, I can / No, I can't」の表現を練習したら、
その言い回しを用いて絵合わせカードゲーム。


和泉っ子たちは、相変わらず超元気だ。表情も豊かで表現も真っ直ぐで、実に子どもらしい。

こういった素晴らしい点も伝えられればと思うのだが、これでも世間的には、やはり好ましくないのだろうか。
面倒な世の中だ。


19時からは事務作業に戻る。
ありがたいことに差し入れをいただいたので、小腹を満たすことができた。大変に助かる。


20時からは、青葉の笛保存顕彰会による篠笛の練習。

ずっと参加できていなかったので、「フォーラム青葉の笛」以来、およそ一ヵ月半ぶりに笛を吹いた。
久しぶりだと、口周りの筋肉が痛くなったり、指づかいを間違えたりする。少しずつでも、継続することが大切だな。


2016年11月14日月曜日

【11月13日(日)】 アスファルトを飛び跳ねる トビウオに擬態して [住民234日目]

昨日に続き、協議会ではテストマーケティングを実施。


ありがたいことに、あるお母さんから差し入れをいただいた。
甘いのは朝食として口に入れ、


お弁当は、お昼にいただくとする。助かります、ごちそうさまです。おいしかった。


今年は遅かったらしい紅葉も、やっと見ごろとなってきた。
それが目的なのだろうか、道の駅も国道158号も、車と人で ごった返している。


試食アンケートを開始するや否や、呼びかけずとも集まってくれる人たち。


多いときには十数人が列をつくり、今日も40分ほどで配布終了。


食べたらアンケートに記入してもらう。
商品化に向け、忌憚の無い意見や要望が集まれば良い。


スープは体が温まるし、コロッケは おやつにちょうど良い。味付けは塩のみだが、どちらも美味い。
屋外ブースで販売したら、けっこう食い付かれそうな気はする。


午後は、血を抜かれるべく街へ下りる。
福井県で献血しようと思うと、時間をかけて福井市まで行かねばならない。
今日のように、大野市まで献血カーが来てくれるとありがたいのだ。

A型でしょ、と人生で何百回も言われてきたが、血液型と性格は関係ない。
A型だけど。


採血は超順調に終了。もう400ml抜いてもらっても良いくらいだ。
血管が分かりやすいし素晴らしいと、いつも褒められる。こう見えて、やせマッチョ体型なので。
聞いてないか。


献血カーは、「産業と食彩フェア」に合わせて訪れていた。そういえば昨年も、このときに血を提供したのだった。

15時頃に受け付けしてもらった時点で、五十数人目。なかなか多いように思う。
むかし夕方に新宿駅の献血ルームへ行ったが、20番目くらいで愕然としたことがある。
都会と田舎の人への関心度の違いか、たまたまか、分からないけども。

フェア会場をぐるりと周ると、知っている方が数名、出展していた。それぞれお話しをし、


夜、和泉の方のお宅にお呼ばれ。

失われた血を生成すべく、お肉や水分などを取り入れさせていただく。
おいしく、満腹にごちそうになった。ごちそうさまでした。