2018年2月3日土曜日

【2月1-2日(木-金)】 歩けば僕の足跡 立ち止まればそれまで [住民679-680日目]

金曜日には、とある学校の団体さんが訪れる。というわけで木曜日のうちに、その準備を。
名簿を基に、靴を出し・板を出し・ビンティングの長さを調整し・ストックを出す。


時代の流れか、スノーボードの方が多い。こちらも、靴と板をセットで並べていく。
スキー・スノーボード合わせて、約180名ぶん。一つひとつに、名前も貼り付けておく。


ところでレンタルスキーの店内で、古い英会話ブックを見つけた。
こういうのを見ていると、ときどき変な例文があるから面白い。


こわ。


さて金曜日。生徒さんたちが一式を持っていくときには、
基本的に先生がたが捌いてくださった。割あいスムーズにハケる。

綺麗さっぱり用具が出ているところで、軽く掃き掃除もしておいた。
ふだん手が届きにくいところはね、こういうときでもないと。


久しぶりの日本晴れ。これは気持ちの良い、ゲレンデ日和だ。
楽しそうな賑やかな声が、ここまで届いてくる。
時おり、板の不具合や、スノーボードのスタンス変更といった対応を。

終わった子から各々、返却に訪れる。
いっぺんに押し寄せられるとカオス状態になるが少しずつなので、さしたる混乱も無かった。


乾燥室に並ぶ、靴クツくつ。


反対側も。それでも180足は収まらないので、残りは明日へ回すことに。

おそらく、今シーズン最多であったろう団体さん。
無事に終了したが、まだこのあとにも数件の予約は入っている。任せとけ。


とあるスジから差し入れにいただいた、カツサンド・コロッケサンド・おにぎり。超ありがたい。
出所をご存知の人もいるだろうから、あまり載せない方が良いかもしれないけど。


夜は、公民館講座「かんじき作り教室」。
僕が言い出しっぺで、11月末に材料を採りに行ったやつだ。


クロモジという木。のはずだったのだが、実のところ、1本しか本物が無かったらしい。
似ているのが多いのだ。夏場なら葉っぱ等で分かりやすいけど、冬場だと判別が難しい。


強度のあるクロモジには劣るだろうが、まあやってみる。
熱湯に浸しながら、少しずつ曲げていく。


それを二本、重ね合わせて針金で留めて。


こうなる。


みんなで一所懸命に曲げるものの、やはり材質の問題か、折れてしまうものが続出。
ピントがズレてるぜ、へたくそめ。


講師は、猟友会を退かれた方。山のことから何から、詳しいのだ。
一本の長いロープを、するすると結び付けていく。各所で、解けない結び方を。


そして完成。見事だ。見本的なものなので、実用性は薄いかもしれないが。


もう一つ作ってもらい、一足となる。

正直、見ているだけでは覚えられない。
今回は時間も無かったので仕方ないけど、またの機会に自分で結いたいね。


スパイク付きの長靴をいただいた。超ありがたい。
以前に穴が空いたのはテープでぐるぐる巻き状態だし、それ以前から使っているのもそろそろヤバかった。
ブーツも意外と安くないからね、助かる。


どうでもいいおまけ。ホワイトビアードドラゴン。
トレーディングカードのモンスター名にでも、ありそうな名前だ。どうでもいいね。


2018年2月1日木曜日

【1月31日(水)】 派手なレコードかけて 朝までふざけよう [住民678日目]

水曜は、より処の営業日。


和式のトイレに、遂に洋式カバーを被せてみた。
和タイプは足腰を鍛えるのに良いかもしれないが、高齢者の方には特に、しんどい。

相当、今さらではある。より処オープン当初は資金も乏しかったし、
スタッフの清掃の手間も増えるし、ということで導入していなかったのだ。
でもいまなら、これくらいの余裕はあるし、トイレ掃除は僕の担当だから関係ないのである。


レコードプレーヤーを寄贈していただいた。これは、実に良い昭和感だ。


僕もギリギリ昭和生まれだけど、それよりもっと前の楽曲たち。
ちなみに、ジュリーの曲があったというわけではない。


見たことはあっても、使ったことは無い。教えていただき、音楽をかけてみる。
ムード溢れる音だ。多少のノイズや異音はあれど、それも味があるということで。


とりあえずは、畳スペースに。眠っているレコードを、皆さんのお宅から集めたいね。


台所では、ボランティアスタッフのお母さん方が一所懸命に作業。


今週のワンコインランチも、期待しかない。


豚の生姜焼きをメインに、和の付け合わせが盛りだくさん。
メニューは毎回まいかい、しっかりと考えてきてくださる。
おみそ汁の味噌からして、お手製なのだ。優しい味。うまいわけである。


常連さんから初めての方から20名ほど。今週もおいしいと、喜んで食べてくださった。
僕も、スタッフのまかないで満腹にいただく。ごちそうさまです。


より処を閉めたあと、役場を訪れて支払い。猟友会関係だが、めっちゃかかる。何これ。

他にも弾やら申請やらお金はかかるし、諸々の手間もかかる。
そりゃ狩猟人口も増えないよね。悪いことばかりじゃないけど。


うわーやべえ。


おわーやべえ。


屋根雪が、またも下と繋がってしまっている。


裏手の畑の方へ、ひたすら投げさせてもらう。早く春になって、勝手に融けやがれ。
しかし大変な作業。綺麗にしてたら朝までかかるので最低限で、あばよとサラリと送ってみるか。


もう夜というのに、道路側の屋根雪も落としておく。人や車に当たったら、ただじゃ済まないからな。
これらを流雪溝にドボドボと流して、ワンマンショー終了だ。

意味も無く散りばめてみたが、別にふざけて困らせたわけじゃない。
単純に、好きな曲だというだけだよ。


2018年1月30日火曜日

【1月29日(月)】 SUPERMARKET FANTASY [住民676日目]

土日とは全く顔が違う、平日の九頭竜スキー場。
数人が滑りに来ているだけという、穴場も穴場だ。


午後からは一人で店番。今週は団体さんの予約が数件あるので、一部の準備を。
足のサイズと身長をみて、ブーツ&板を用意。ビンディングの長さを個別に調整していく。
ストックも出して、できあがったセットに名前を貼り付けてと。40人分くらいが完成。


帰宅したら、駐車スペースに屋根雪が落ちてきていた。
降ってるときも大変だけど、積もってからがもっと大変なのよね。

スノッパで雪を運んでは、流雪溝へ落としていくこと50回くらい。
車は停められるようになったものの、


スノッパがぶっ壊れ遊ばされた。
テープを巻いたところで一瞬で外れたし、これはもう厳しいか。買い替えだな。


公民館を訪ね、より処だより2月号を印刷させてもらう。
月末の、地区内全戸配布日に配られるのだ。


ありがとうーありがとうー。


雪は一日中、ずっとハラハラと降り続いていた。夕方になって、やや強さを増してくる。


そんななか、子ども英語教室は開催。シーズンIIIつまり三年目の、レッスン10。
参加者は、先週が4人で今週は6人。子どもたちも色々と忙しいらしい。
まあ1人でも来てくれるなら、御の字である。


先週同様、お店のボキャブラリー12単語を練習。
「What's on Your Head?」では一人2枚ずつに挑戦してもらい、


センテンスまで導入する時間も無かったので、
かるたゲームをしながら、各ワードを憶えていってもらう。

ちなみに、チームやグループのつくり方は、いつも子どもたちに任せている。
今回はGirlsグループとBoysグループ、3人ずつに別れた。


それぞれ2セットのカードを渡し、つまり同じものが2枚ずつ入っている状態。
1人が好きな単語を言ったら、残りの2人が争奪すると。ダブルゲットもOKだ。
今回も、ちょっとシンプルな内容になった感じか。


そして昇龍太鼓教室も予定されていたけど、雪が多いことから、お休みとなった。


2018年1月28日日曜日

【1月27-28日(土-日)】 よどんだ街の景色さえ ごらん 愛しさに満ちてる [住民674-675日目]

1月27日(土)

雪は降り続けている。
昨日以上か。車がほぼ全部、埋まっていた。ねずみごっこだな。


レンタルスキーでも、朝一番で雪かき。


オーナーが自作したという、こちらの道具を用いる。
クワをふるう要領と同じだ。協力隊で畑しごとを散々お手伝いした経験が活きるぜ。


綺麗に空けてやったぜ。こうして身体を動かしてると、
腕力・脚力・腹筋・心肺など、地味に鍛えられる気がするぜ。良いトレーニングだぜ。


屋根部分に積もった雪は、ちょっと危ない。せり出しているところは、


切っておく。


中学生による大会が催されているらしく、いちばん左のコースは賑わっていた。


店内紹介でもするか。いちおう売店コーナーがあり、


ゴーグルやグローブをはじめ、諸々の商品が置いてある。滅多に売れることは無いのだが。


リフト券入れ・ゴーグル・グローブ・帽子と、過去にお客さんが忘れていった品々。
これらを無償で貸し出すことは、しばしばある。子どもの手袋だけ忘れてきまして…
という方など少なくないのだ。バタバタ準備してるとね、よくあること。


入口ドアの、チリンチリン。


ちょっとの動きでも、けっこう音がする。
パブロフの犬よろしく、奥で作業していようが何してようが、これが聞こえたらサッと出ていく。
チリンチリンというか、カランカランだったな。こういうの、より処にも欲しいな。


あるお母さんが、差し入れを持って来てくださった。カツサンドと、カツの耳。
「いらなかったら要らないって言ってね」
いやいや、マジでありがたいっす。いくらでもいただくっす。


雪は邪魔くさいけど、雪景色は美しいんだよなあ。


1月28日(日)

雪は降り止んできた。でもこれ何やねん、もう。
お隣さんの車庫の屋根から落ちてきた雪で、埋もれる車。
朝から雪かきするも、タイヤの接地部分が凍っているのか、空回りして車が動かない。


仕事に間に合わなくなるので、冬眠中だった自転車を叩き起こした。
滑ると怖いから、キックボードみたいにして、足で地面を蹴りながら進む。


自転車旅行の相棒だった、アヴリル号。雪のロッキー山脈を一緒に走ったのが懐かしい。
あのとき、君はリアルに凍っていたね。すまなかったよ。今でこそ笑い話さ。


凍るのは、地面くらいで充分さ。
スコップで取れるところは取り、塩を蒔いて融かして、凍結注意を喚起しておく。


今日もスキー大会をやってるらしい。一般のお客さんは、まずまずか。
レンタルに訪れた方々は、福井・愛知・大阪・京都などから。おいでやす。


今日は、チャーシューを持って来てくださった。
マジでありがたいっす。いくらでもいただくっす。


帰り道は、自転車を押して。たまに歩くと、いつもは素通りしてしまう景色にも目が行く。
雪は邪魔くさいけど、雪景色は美しいんだよなあ。


で、車周りの雪かきをせねばならない。
流雪溝は、残念ながら道路向かいにあるのみ。車に気を付けながら、せっせと運んではドボン。
タイヤのところは何度かお湯をかけて、ようやく動かせるようになったのだった。