2017年2月2日木曜日

【佐宗に訊くのも良さそう、のコーナー】 No.003

Q. 佐宗、って珍しい名字だね
A. 東京都八王子市にある実家の周りには、けっこう佐宗さんが多い。しかし全国的には、少数派のようである。


【佐宗補足】
愛知県など他地域にも佐宗さんは分布しているようだが、それでもマイナーな名字。
八王子あたりの佐宗の場合、八王子城の城主であった北条氏照(うじてる)の家臣が、先祖にあたるといわれている。
また、曽我氏がルーツであるらしい。「宗我」の字から来ているというのは、なるほど納得がいく。


佐宗家の家紋も、曽我氏のそれに似た、丸に横木瓜(もっこう)。


こんなヘタレが十二代目では、ご先祖さまもさぞかし嘆いておられるかもしれぬ。

が、僕は自分の名字が好きである。
誇りを持ち、「佐宗らしく」ありたいものだ。


【2月1日(水)】 全てイマジネーション次第だぜ [住民314日目]

水曜日。すなわち、より処の営業日。


運営スタッフのお母さんが、魔法の鏡を持って来てくださった。ご自分で飾り付けたらしい。素敵である。
入ってすぐのところに掛けてあるので、世界で一番美しいのは誰か、訊ねてみては。


こちらも寄贈していただいた、お内裏さまとお雛さま。可愛らしい。
上巳の節句まで、目立つところに飾らせていただこう。


お昼は、今回もお母さん方がつくってきてくださる。今日のメインはお鍋。
野菜たくさんで栄養たっぷり。体も温まり、お腹も膨れた。ごちそうさまです。


皆さん暖を取りながら、お喋りをしたり折り紙をしたり読書をしたり。十数名が訪れてくれた。


お菓子の差し入れも。いつも誰かしら何かしら持って来てくださるので、わざわざお茶請けを買う必要が無いくらいだ。


個人的に、野菜もいただいてしまった。これは助かる。
しばらくは、スーパーの野菜売り場に行かなくて良さそうだ。


2017年1月31日火曜日

【1月31日(火)】 全てが最近まるで遠い国の出来事 [住民313日目]

より処だより2月号。店内と、図書の紹介を掲載してみた。
どうでもいい内容と言えばそれまでだが、オモテ面よりも、


むしろウラ面の営業カレンダーがメインである。

今回も、市報などとともに和泉地区内の全戸へ配布してもらった。200軒ちょっと。
このチラシを気にしてくれる人が、どれだけいるかは分からないけども。


加えて、和泉地区のみで流れるケーブルテレビでも、広報していただくことに。
相変わらず、田舎感の滲み出ているブルースクリーンだ。


【1月29-30日(日-月)】 明日に向かおう 最高のイメージだけ抱いて [住民311-312日目]

1月29日(日)

日曜日は、九頭竜スキー場でのバイト。
先週はリフト乗り場の係員だったが、今週はレストランに戻る


開店前は、カレー担当。焦げ付かないように、ひたすら混ぜ続ける。


営業中は、基本的に前の方を担当。
前回のようにお客さんが行列をつくることもなく、うまいこと分散してくれた感じだった。


手の空いてきたところで、カレー用の野菜炒めも担当。地味ながら、握力など鍛えられるかね。


メニューに、アイスが新登場していた。


滑って運動したあとの甘いご褒美、良さそうだ。


1月30日(月)

協議会の仕事の日。所用で街へ下りる。

大野市のブランドである上庄(かみしょう)里芋を使用した、ガトーショコラ。
新商品として限定発売されるらしいのだが、その記者発表の場に、なぜか僕も同席する流れに。
試食もさせてもらう。普通にうまかったものの、里芋の感じは薄め。野菜とスイーツの両立は、至難のわざか。


夜は子ども英語教室、今年度27レッスン目。先週から新しいボキャブラリー、天気・天候の単語を導入。

大人でも知らないような難しいものも、あえて織り交ぜている。
しかし子どもたちは、上手いこと語呂合わせなどして憶えてしまうのだ。感心する。


和泉っ子は、いつも元気いっぱい。
話が脱線してしまうことも少なくないけど、みんなで笑いながら楽しくできるのが、いちばん大事かなとは思う。


その後、大人の昇龍太鼓教室。二週間前のが雪のため中止となったため、今日が今年の一発目。

一ヶ月以上のブランクを埋めるべく、「穴馬(あなま)ばやし」を思い出しながら演奏。
音頭取りとなる大太鼓も担当したが、みんなの心を合わせるのは、なかなか難しい。練習だな。


2017年1月29日日曜日

【1月28日(土)】 Just lead the way and we pull the trigger [住民310日目]

午前中は、株式会社 昇竜でのバイト。終わったら、より処へ。


お昼を食べていない僕に、運営スタッフのお母さんがお弁当をつくってきてくださった。ごちそうだ。
体を動かして空腹だったので、尚更うまい。お心遣いが、非常に嬉しい。


開店するや否や、数名のお母さん方が来店。待ち侘びてくださっていたようだ。


皆さんでわいわいと、お喋りして盛り上がってくれていた。


電動式の灯油ポンプ。新品を寄贈していただいた。
今までは手動タイプで地道に補充していたが、これならスイッチひとつだし速いし、非常にラクなのだ。
二回の営業で一度は入れることになるので、大変に助かる。


夕方、小学生の子が訪れ、チョコレートを差し入れてくれた。ありがたい。お茶請けに出させていただくとしよう。
一緒に、少し卓球をして遊んだ。


自宅では、猟銃を分解。
先日の初出猟後には簡単な掃除をしただけだったので、ススなどの汚れを落とす。
と一緒に購入したガンオイルも用い、清掃・防錆。

撃発機構(引き金あたりの部分)の動きなど、実際に目で見て学ぶのも大切なことだ。
あとは回数を重ねて、スムーズな分解・結合・点検を身に付けねばな。
ついでに、銃を構えてみて身体に慣らすというのも。

たぶんもう一段階、分解できたと思うのだが、よく分からなかった。とりあえず、できるところまで。
こんど猟友会の方に聞くとしよう。