2015年度「緑のふるさと協力隊」⇒定住し、何でも屋⇒和泉を離れ、職業猟師などとして修業中⇒和泉に戻れる日は近いのか。To be continued... ※当時の想い・価値観・表現・事実等をそのまま残しているため、不適切と思われる部分も存在するかもしれない。ご了承いただきたい。
2015年10月18日日曜日
【10月18日(日)】 青空の下 人は集い笑ってる [活動193日目]
花桃の雪囲い作業の日。
日曜日にもかかわらず、大野市内外から多くの有志の人が集まった。
二班に分かれ、和泉地区の各場所で作業していく。
四方八方に伸び広がっている枝を、
がばっと括ってやる。これで、雪が積もっても折れずに済むはずだ。
頑強な「男結び」などの結び方も教わった。
皆さんの頑張りにより、お昼過ぎに作業が終了。
その後、懇親会。和泉のお母さんたち10名がつくってくれた料理をいただく。
何種類もの絶品料理。正直、これが楽しみで来たのだ(笑
うますぎる。幸せです。
猪肉ソーセージも登場。
しばし歓談ののち、レクリエーション。
ビンゴでは、リーチが6つくらいできてからやっと揃う。にんにく味噌をゲット。
抽選会では、木酢(もくさく)液をゲット。
土に使ったり虫を防いだりお風呂に入れたり、いろいろ使いみちがあるようで、気になっていたのだ。
ちなみに、きのう炭窯を見せてもらったところのお父さんがつくっている。
これで来年、美しい花桃が観賞できるのは間違いない。
木々も順調に色づいてきている。来週の紅葉まつりにはベストコンディションやな。
さて、夕方は前坂キャンプ場にお邪魔し、
公民館行事のバームクーヘンづくりに参加させていただく。
竹に生地を塗り、火で炙る。これを根気よく何度も、時間をかけて繰り返すのだ。
チョコソースも混ぜたりかけたりし、こんな感じに仕上がった。
だいぶ歪な形に。センスが無かったようである。
竹から外して切ってもらうと、なかなかステキな具合だ。うまい。
参加していたお母さんがウィンナーを配ってくれたので、先端を焼きながらいただく。うまい。
それにしても、和泉の人たちはよく働く。
公民館の方々・キャンプ場の社長・婦人会のお母さんがた・花桃プロジェクトのメンバーなど、
この土曜も日曜も各々、何かしらの作業に出てきていた。
実は田舎こそ、やることが色々あって忙しい。
でもそこには都会のようにあくせくした、ピリピリしたようなものは無くて、
それが好きだから、楽しいから、地域の人たちとワイワイするから、みんな活きいきと「しごと」をしているんかなと思う。
僕は都会の暮らし方には向かない。こっちの方が、好きだ。
ところで、先日のブロック交流会の様子が南信州新聞に載っていたようだ。
僕が記者さんに話を聞かれた部分も、地味に少し掲載されていた。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿