2016年9月14日水曜日

【9月13日(火)】 でも飛び出していくよ 転がりだしていくよ [住民173日目]

午前中は協議会の事務仕事。細々した作業に追われる。


午後から、あすオープンとなった「より処」の準備。手伝いに、数名の方がご協力くださった。ありがたい。

先週に購入した材料で、僕の居ぬ間にバックヤードの壁を構築していただけた。
これによりセキュリティセンサーはシャットアウトされたので、JAさんから出入り口の鍵を拝借。
夕方・夜・土日祝日にも、営業や作業をすることが可能となったわけである。だいぶ幅が広がるな。


地区の方の家や僕の実家にあった古本を並べ、ミニ図書館に。
コンポを譲っていただき、CD及びカセットテープで音楽を流せるように。
随所にお花を飾っていただき、彩り美しく見た目を華やかに。


手書きで、営業中と分かる看板もつくっていただくことができた。
そのままでは面白くないので、平仮名で「おーぷん」。素敵だ。


入ってすぐのパーティションには、秋らしいリースも提げていただく。
こうして季節を感じられるものがあると、楽しい。


栗を用いたアレンジメントも。僕には皆無のスキルである。
こうして一人ひとりの得意を、より処の、ひいては和泉のためにと皆さんに昇華していただけるのが理想だ。

あれはこうしたら良いんじゃないか、これをああしたらどうか、などと意見を言ってくれる方は多々おり、
それはそれでありがたい。ただそれを具体的にどう実現していくかまで考え、また行動に移してくださると嬉しく思う。
いくら僕が身を粉にしたところで、ボランティアとして携わるには限界があるのだ。

ここは佐宗の店では無く、和泉地区民の・和泉地区民による・和泉地区民のための場所。
和泉の「拠り所」と成り得るところであり、寧ろ『そうせねばならない』のであり、
地区民500人により つくっていく必要があるという、その重要さを徐々に理解してもらえればと願っている。


まいたけ弁当・じゃがいもの煮っ転がしを差し入れていただき、お腹を満たす。
たぶん人生初となるハチノコも食べさせてもらったが、うまい。見た目が厳しいだけだ。


夜は、和泉地区特産物活性化協議会のワーキングチームによる会合。前回の倍ほどの人数が参加した。
集荷した山菜やヤングコーンの、商品化・実用化に向けての話など。
コーンの「ヒゲ」部分が食べられる、寧ろ料理人たちも食い付くほどの価値があるという事実には、だいぶ盛り上がっていた。

その後も、より処で少し作業。センサーは感知しなかったので、壁は成功である。良かった。

さて、初日はどんな感じになるだろうか。やってみて分かることや問題点が、たくさんあるだろう。
それを一つずつ、またクリアしていけば良い。とりあえず、動き出してみりゃ良いんだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿