2017年2月9日木曜日

【2月8日(水)】 立って半畳 寝て一畳 [住民321日目]

毎週水曜日は、より処。


チョコレートの差し入れをいただいた。ありがたく、お茶請けにつかわせていただこう。


久々に来店してくれたお母さんが、個人的におかずをくださった。
こちらも、ありがたくいただくとする。


折り紙の得意なお母さんが、お内裏さまとお雛さまを持参してくださった。


掛け飾りと、


置き飾りにさせてもらう。しかし器用である。味があって、素敵だ。


前にいただいた、ストーブのケーブルおよびフロアコンセントを隠す覆い。
簡単にズレてしまわないよう手直ししてくださり、また花飾りなどできるように手を加えてくださった。発想が素晴らしい。


ビールケースとコンパネを並べ、何やら思案する運営スタッフの皆さんがた。と僕。


計画が定まったので、お昼ごはん。いつものように、お母さん方がつくってきてくださる。
いつものように、「たまたま」居合わせた皆さんと。いつもように、うまかった。ごちそうさまでした。


午後から、地区の男性三名にご協力いただいて作業開始。
コンパネに穴をあけ、結束バンドでビールケースを固定していく。裏返して土台にしたら、


こうである。より処に、遂に畳スペースが登場。
和泉自治会を通して購入してもらえるということだったので、大野の街なかの畳屋さんにつくっていただいたのだ。

これは贅沢。一気に、この場所の格が上がったような感じがする。
靴を脱ぎ足を伸ばして寛げるし、何なら百人一首も麻雀も昼寝もできるな。

あとは、畳がズレないよう周りに枠をつくり、ビールケースが見えないよう何かしらでカバーすれば完成だ。


ある方のご自宅で眠り続けていたという、三段の雛人形。
持って来てくださったので、さっそく和室に置かせてもらう。畳との相性が抜群である。


ひとしごと終え、スタッフさん手づくりの水ようかんや、点ててくれたお抹茶で一服。
最後のさいごまで写真を撮り忘れるくらいには、体が水分と糖分を欲していた。
それくらいは、地味に良い働きをしていたということで。


オープン祝いにいただいていたパズル。寄贈してくださった方が自ら、数時間かけて進めてくださった。
1000ピースあるし色合いも微妙な違いなので、けっこう難易度が高い。しかし周囲と、「感謝」が完成。
お時間と根気のある方は是非、完成へのご協力を。


更に、お菓子の差し入れが。こちらも、今後のお茶請けに出させていただこう。
いつも皆さん何かしら持って来てくれるので、下手すると消費が追い付かないくらいだ。大変ありがたいことである。


夜。お誘いいただいた、とんちゃんパーティへ。

とんちゃん、とは要するにホルモンであり、大野のソウルフード。宴の席には欠かせない食べものだ。
お店によって味付けが違うし、煮たり網で焼いたり、うどんや野菜や白飯と一緒に食したり、愉しみ方は多岐にわたる。
いずれにしても、とにかくうまい。そしてビールに最高に合うのだ。今日は飲まなかったけど。

久々のとんちゃん。贅沢であった。


0 件のコメント:

コメントを投稿