どこへ行っても、何かしらお手伝いしないと落ち着かない
【ドラゴン補足】
あらゆる場面で常にお手伝いをしてきた協力隊。
「休んでて良いからね」などと言われても、じっとしているのは何だかウズウズ、そわそわ…
緑のふるさと協力隊の職業病なのでしょう
2015年度「緑のふるさと協力隊」⇒定住し、何でも屋⇒和泉を離れ、職業猟師などとして修業中⇒和泉に戻れる日は近いのか。To be continued... ※当時の想い・価値観・表現・事実等をそのまま残しているため、不適切と思われる部分も存在するかもしれない。ご了承いただきたい。
2016年3月2日水曜日
2016年2月18日木曜日
【協力隊あるある】 No.046
協力隊について説明するのが、いいかげん面倒くさくなってくる
【ドラゴン補足】
初めましての方に会うたび、自己紹介をし緑のふるさと協力隊が何たるかを話し諸々の質問に応え。
着任当初こそ良いものの、任期が終わりに近づいてきてなお、時にこの場面は訪れる。
正直、いい加減うんざりすることはありますね。だって何十回、何百回とやってきていますから…
【ドラゴン補足】
初めましての方に会うたび、自己紹介をし緑のふるさと協力隊が何たるかを話し諸々の質問に応え。
着任当初こそ良いものの、任期が終わりに近づいてきてなお、時にこの場面は訪れる。
正直、いい加減うんざりすることはありますね。だって何十回、何百回とやってきていますから…
【協力隊あるある】 No.045
気象情報に対する意識が、今までより高くなる
【ドラゴン補足】
畑や行事など屋外での活動も多々あるため、晴れるのか雨になるのか、まず気になります。加えて、
気温が上がるので雪崩に注意とか、
大雨による川の増水の危険があるとか、
冷え込むので水道管の破裂に気を付けねばとか、
都会暮らししていたときには考えもしなかった、天気予報士が言っていても気に留めていなかったことが、
田舎で生きるいま、自分に深く関連しているのだなと思い知ります。
【ドラゴン補足】
畑や行事など屋外での活動も多々あるため、晴れるのか雨になるのか、まず気になります。加えて、
気温が上がるので雪崩に注意とか、
大雨による川の増水の危険があるとか、
冷え込むので水道管の破裂に気を付けねばとか、
都会暮らししていたときには考えもしなかった、天気予報士が言っていても気に留めていなかったことが、
田舎で生きるいま、自分に深く関連しているのだなと思い知ります。
2016年1月7日木曜日
【協力隊あるある】 No.044
飲酒の機会が多い
【ドラゴン補足】
歓迎会・懇親会・慰労会・交流会・親睦会・研修・反省会・打ち上げ・宅飲み・仲の良い人との飲み・BBQ・
食事へのお呼ばれ・若葉のふるさと協力隊・伝統行事・お祭り・クリスマス会・忘年会・新年会・送別会などなど。
名を替え品を替え、まあよく呑みます。
わいわいと、笑ってお喋りし、地域の方々と仲を深められる。おもしろく、ありがたいことです。
ただ粗相をしない程度に、自分の肝臓も思いやってやりつつ、楽しくやりましょう。
【ドラゴン補足】
歓迎会・懇親会・慰労会・交流会・親睦会・研修・反省会・打ち上げ・宅飲み・仲の良い人との飲み・BBQ・
食事へのお呼ばれ・若葉のふるさと協力隊・伝統行事・お祭り・クリスマス会・忘年会・新年会・送別会などなど。
名を替え品を替え、まあよく呑みます。
わいわいと、笑ってお喋りし、地域の方々と仲を深められる。おもしろく、ありがたいことです。
ただ粗相をしない程度に、自分の肝臓も思いやってやりつつ、楽しくやりましょう。
【協力隊あるある】 No.043
前任の隊員と、名前を間違えられる
【ドラゴン補足】
前年度も緑のふるさと協力隊が活動している場合、その方の名前で呼ばれることがあります。
作業中やお酒が入ったときなど、ふとした時に ごっちゃになるようです。
数ヶ月間の活動を経ても、稀に間違われる。
わざわざ指摘もしませんけどね。
【ドラゴン補足】
前年度も緑のふるさと協力隊が活動している場合、その方の名前で呼ばれることがあります。
作業中やお酒が入ったときなど、ふとした時に ごっちゃになるようです。
数ヶ月間の活動を経ても、稀に間違われる。
わざわざ指摘もしませんけどね。
2015年10月21日水曜日
【協力隊あるある】 No.042
こういうのを作って、家に置いておくようになる
【ドラゴン補足】
その名も「へくさんぼキャッチャー」
※地域・個人によって呼称は異なります
田舎では、へくさんぼ、つまりカメムシのシーズン真っ盛り! \(^o^)/
壁・床・天井・玄関まわり・家の外回りなど、ヤツらは我が物顔で歩いたり飛んだりしています。
潰すとご存知の芳香を放ちますから、そこで活躍するのが同キャッチャー。
ペットボトルの上部を切り取って逆さまにして固定し、中に少量の灯油を入れるだけ。
へくさんぼの皆さんを、永遠の冬眠に誘うことができます。
【ドラゴン補足】
その名も「へくさんぼキャッチャー」
※地域・個人によって呼称は異なります
田舎では、へくさんぼ、つまりカメムシのシーズン真っ盛り! \(^o^)/
壁・床・天井・玄関まわり・家の外回りなど、ヤツらは我が物顔で歩いたり飛んだりしています。
潰すとご存知の芳香を放ちますから、そこで活躍するのが同キャッチャー。
ペットボトルの上部を切り取って逆さまにして固定し、中に少量の灯油を入れるだけ。
へくさんぼの皆さんを、永遠の冬眠に誘うことができます。
【協力隊あるある】 No.041
「来年どうするの?」と訊かれる
【ドラゴン補足】
協力隊の活動は、4月から翌3月までの一年間。
それ以降の身の振り方は、個々人の意思に任されます。
派遣先に定住する、復学する、出身地に戻り就職する、しばらく模索する、など。
何が良いとか悪いとかではない。それぞれに想いがあり、考え方があり、事情があり、人生がありますからね。
僕は単純に和泉地区と大野市とが大好きなので、残らせてもらうことに決めましたが (*^^)
【ドラゴン補足】
協力隊の活動は、4月から翌3月までの一年間。
それ以降の身の振り方は、個々人の意思に任されます。
派遣先に定住する、復学する、出身地に戻り就職する、しばらく模索する、など。
何が良いとか悪いとかではない。それぞれに想いがあり、考え方があり、事情があり、人生がありますからね。
僕は単純に和泉地区と大野市とが大好きなので、残らせてもらうことに決めましたが (*^^)
【協力隊あるある】 No.040
「今日は何の活動?」「今日はどこ行ってたん?」などと訊かれる
【ドラゴン補足】
様々な活動を行なっている協力隊。
道ばたで会った方などに、天気の話をする感覚でよう訊かれます (*^^)
【ドラゴン補足】
様々な活動を行なっている協力隊。
道ばたで会った方などに、天気の話をする感覚でよう訊かれます (*^^)
【協力隊あるある】 No.039
お手伝いの報酬は野菜
【ドラゴン補足】
ボランティアとして派遣されている協力隊員。
現金は受け取らない代わりに、お礼として野菜をよくいただきます。
お漬物などの家庭料理をもらって帰ることも少なくありません。
【ドラゴン補足】
ボランティアとして派遣されている協力隊員。
現金は受け取らない代わりに、お礼として野菜をよくいただきます。
お漬物などの家庭料理をもらって帰ることも少なくありません。
【協力隊あるある】 No.038
ごちそうしていただく機会が多い
【ドラゴン補足】
食事にお呼ばれしたり、ご飯や飲み物を奢ってもらったり、食べもののおすそ分けをいただいたり。
食費も浮きますし、ありがたいことです。
【ドラゴン補足】
食事にお呼ばれしたり、ご飯や飲み物を奢ってもらったり、食べもののおすそ分けをいただいたり。
食費も浮きますし、ありがたいことです。
2015年9月12日土曜日
【協力隊あるある】 No.037
「いい人が来てくれて良かったわー」などと褒めてもらえると、ものすごく嬉しい
【ドラゴン補足】
こういった言葉の、なんと励みになることか。
「地域の役に立てているんだろうか?」といった悩みも吹き飛びます。
しかし驕ることなく、地域の方々に「来てくれて良かった」と思ってもらえるように頑張らねば。
【ドラゴン補足】
こういった言葉の、なんと励みになることか。
「地域の役に立てているんだろうか?」といった悩みも吹き飛びます。
しかし驕ることなく、地域の方々に「来てくれて良かった」と思ってもらえるように頑張らねば。
【協力隊あるある】 No.036
同期の派遣されている地名が新聞やニュースに出てくると「おっ」と思う
【ドラゴン補足】
今まで名前も知らなかった市町村でも、同期が活動しているとなれば興味が湧きます。
豪雨や地震など自然災害が発生した際には、近隣で暮らす仲間のことが心配になりますね。
【ドラゴン補足】
今まで名前も知らなかった市町村でも、同期が活動しているとなれば興味が湧きます。
豪雨や地震など自然災害が発生した際には、近隣で暮らす仲間のことが心配になりますね。
【協力隊あるある】 No.035
クモは益虫、とか思えるようになってくる
【ドラゴン補足】
見た目や巣の鬱陶しさから忌み嫌われるクモですが、
他の虫を捕食してくれるし結構いいヤツやん、なんて、考え方を新たにしたりしなかったり。
僕だけあるあるかもしれませんが。
【ドラゴン補足】
見た目や巣の鬱陶しさから忌み嫌われるクモですが、
他の虫を捕食してくれるし結構いいヤツやん、なんて、考え方を新たにしたりしなかったり。
僕だけあるあるかもしれませんが。
【協力隊あるある】 No.034
曜日の感覚が無くなってくる
【ドラゴン補足】
土日祝日でも、何かとイベントや地域行事といった活動がある協力隊。
不定休になることも多く、「きょう何曜日やっけ?」と思うこともしばしば。
【ドラゴン補足】
土日祝日でも、何かとイベントや地域行事といった活動がある協力隊。
不定休になることも多く、「きょう何曜日やっけ?」と思うこともしばしば。
2015年8月28日金曜日
【協力隊あるある】 No.032
体がもう一つ欲しい
【ドラゴン補足】
様々な依頼をいただいたり多くのやるべきことがあったり、忙しくさせてもらっている協力隊員。
しごとがブッキングして断らないといけないとか、本来したい活動まで手が回らないとか。
そんなとき、予備で動ける体があったら便利なんやけどなあ、なんて思うこともあります。
いやまあ、無理ですけどね(笑
【ドラゴン補足】
様々な依頼をいただいたり多くのやるべきことがあったり、忙しくさせてもらっている協力隊員。
しごとがブッキングして断らないといけないとか、本来したい活動まで手が回らないとか。
そんなとき、予備で動ける体があったら便利なんやけどなあ、なんて思うこともあります。
いやまあ、無理ですけどね(笑
2015年8月23日日曜日
【協力隊あるある】 No.031
過去に活動していた協力隊員の話がよく出る
【ドラゴン補足】
今年で22年目となった「緑のふるさと協力隊」。
毎年のように隊員を受け入れている自治体も多く、
○○くんはこんなことしていた、とか△△さんはこうだった、とか話題に出てきます。
比較されることも少なくありません。
それを参考にして自分の活動がスムーズに運ぶよう、工夫するのは大事なことです。
しかし比べられるのは無理もないとはいえ、隊員としてはあまり良い気分ではない時もあります。
個人的には、過去の隊員がどうしていたかとか、正直どうでもいいです(笑
人はひと、自分はじぶんやでな
【ドラゴン補足】
今年で22年目となった「緑のふるさと協力隊」。
毎年のように隊員を受け入れている自治体も多く、
○○くんはこんなことしていた、とか△△さんはこうだった、とか話題に出てきます。
比較されることも少なくありません。
それを参考にして自分の活動がスムーズに運ぶよう、工夫するのは大事なことです。
しかし比べられるのは無理もないとはいえ、隊員としてはあまり良い気分ではない時もあります。
個人的には、過去の隊員がどうしていたかとか、正直どうでもいいです(笑
人はひと、自分はじぶんやでな
2015年8月17日月曜日
【協力隊あるある】 No.030
「お盆休みは無いの?」
『ないですねー』
【ドラゴン補足】
夏まつりやら何やらで、イベントごとなどの活動が多いこの時期。
協力隊にとっては多忙なため、帰省どころではありません。
しかし9月の頭に東京で中間研修があるため、
近隣に実家のある隊員は少し顔を出す時間くらいはありそうです。
『ないですねー』
【ドラゴン補足】
夏まつりやら何やらで、イベントごとなどの活動が多いこの時期。
協力隊にとっては多忙なため、帰省どころではありません。
しかし9月の頭に東京で中間研修があるため、
近隣に実家のある隊員は少し顔を出す時間くらいはありそうです。
2015年8月16日日曜日
【協力隊あるある】 No.028
休日でも、実質の活動日となることが多々ある
【ドラゴン補足】
どこまでが「活動」でどこからか違うのか、明確な線引きはありません。
休日であっても、何かの会合に参加したりサークル活動に行ったり自分の畑をしたり。
道ゆくご近所さんと会話するだけでも、「活動」といえば活動。
「しごと」を全て忘れてダラーンとできる日というのは、一年間の活動期間中にはほぼ無いのかもしれません。
プライベートなのか活動なのか曖昧なものは多いですが、
それはつまり、それだけ地域に溶け込んで来ているという証拠でもあるのでしょう。
【ドラゴン補足】
どこまでが「活動」でどこからか違うのか、明確な線引きはありません。
休日であっても、何かの会合に参加したりサークル活動に行ったり自分の畑をしたり。
道ゆくご近所さんと会話するだけでも、「活動」といえば活動。
「しごと」を全て忘れてダラーンとできる日というのは、一年間の活動期間中にはほぼ無いのかもしれません。
プライベートなのか活動なのか曖昧なものは多いですが、
それはつまり、それだけ地域に溶け込んで来ているという証拠でもあるのでしょう。
登録:
投稿 (Atom)