2016年8月13日土曜日

【8月12日(金)】 An army marches on its stomach [住民141日目]

昨日に続き、道の駅九頭竜にてバイト。今日も そば処に配属される。
ここでの仕事だと、一緒に調理場に入るお母さん方とお喋りしながら、交流しながらできるのが おもしろい。


色々と食糧を恵んでいただけるのも、大変ありがたいことだ。
自家製の梅干しが入った おにぎりに、


とろろ・ラー油で食べるのをオススメされた冷麦、


スイートコーン(穴馬スイートコーンでは無いが)、


その場で漬けてくれたキュウリなど。どれも美味い。
まとまった休み時間が取れるわけではないので、合間をみてお腹に入れておくことで燃料切れ対策となる。

昼どきは客足が途絶えず、販売数も祝日の昨日より多かったほど。それでも、ちょうど良い忙しさといった具合だ。
某うどんチェーン店のバイト時代のように、厨房が殺伐としたり戦争状態になったりはしない。

夕方には自販機2台分だけ飲みものをフルに詰め込み、本日は終了した。
しかしブログ記事としては、面白みの無いものになってしまうな。


2016年8月12日金曜日

【8月11日(木)】 ふところ手の誘い 蹴れば [住民140日目]

朝一で畑へ。
スイートコーンの収穫は、終焉に近づいている。今日は出荷も無いので、


既に実を採り終えた茎を刈り倒していく作業。


商品価値のあるもの・いわゆる規格外のものを合わせると、まだ200~300本ほどはあるだろうか。
お盆過ぎには全て終え、ぼちぼち畑じまいとなる。


日中は、道の駅九頭竜にてバイト。
夏休み期間中は来訪者も多く忙しいし、スタッフさんも休暇が必要だ。今月は何度か召集がかかっている。


今日は久しぶりに、そば処に入った。昼過ぎから客の入りが多くなる。

おろし・とろろ・たぬき・舞茸の各そば・うどんに、中華そば。
それぞれトッピングが異なるので、注文が混在すると間違えそうになる。というか、いちど間違えた。


夕方から、自販機の補充に入る。
この季節の稼ぎ頭である筐体は、一日でスカスカ状態。空いた段ボールの量を見れば、想像に難くないだろう。

スタッフさんでも作業に二時間ほどかかるというが、まだ要領の掴めていない僕は効率も悪く、それ以上を要した。
スムーズにこなせるよう、コツを覚えていきたいものだ。


2016年8月10日水曜日

【8月10日(水)】 明日を生きる子供に 何をあたえりゃいい? [住民139日目]

昨日に続き、「越前おおの環境塾」の手伝い。
阪谷(さかだに)地区は六呂師(ろくろし)の森に、大野市内の小学生30名ほどが集まる。


散策をしながら草笛をしたり、


木登りをしたり、


間伐体験をしたり、


枝を小刀で削って鉛筆をつくったり(写真は誰かの作品)、


バームクーヘンづくりをしたり、


他にも、良さげな棒きれを見つけたりハンモックをしたり自由に歩き廻ったり。みんな元気に、森あそびを楽しんでいた。


最後に新鮮な空気を吸い込み、森にお礼を言って解散。


ちなみに今日も、ドラゴンというニックネームが浸透していた。
ある子らは「ピンクたっちゃんドラゴン」などと連結させてくれたのだが、


特徴を繋ぎ合わせ、徐々に長くなる。
頭にタオルを巻いていたり、ネームプレートにニコちゃんがいたり、シャツに「結の故郷 越前おおの」とあったり、
腕に血管が浮き出ていて迷路のようになっていたり、緑色も好きだったり。何でもくっ付ければ良いというものでも無いぞ。

子どもは無邪気で、接していておもしろい。田舎の子らは特に、子どもらしい子どもであると感じるし。
注意すべきところはキッチリと注意することで、自分自身の勉強にもなる。しつけは、関わる大人全員に責任があるし。

もし人生をやり直せるなら、小学校の先生とか、子どもの教育に携わる仕事に就きたいかなとは思う。まあ来世だな。


ところでここは、六呂師高原。草原には大きな牛の顔が臨め、


そのへんに普通の牛も闊歩する。


ミルク工房では、


福井県産もしくは六呂師産の牛乳を使用した、ソフトクリームを食すことができる。濃厚でうまい。


和泉へ帰ると、ご近所のお母さんから手づくりの梅ドリンクをいただいた。
程よい酸味と甘味がおいしく、健康に良さそうである。大事に飲ませてもらおう。


【8月9日(火)】 崖を登り 呼ぶよ「さあ、行こうぜ」 [住民138日目]

大野市が主催する「環境塾」。小学生を対象に、夏休み期間中に五度ほど行われるそうだ。

先月は、一泊二日のキャンプを手伝った。
今日バイトに来たのは、大野市内の清滝川(きよたきがわ)で水生生物を探す催し。


活動の拠点となるお寺さんで、まず住職さんによる読経。


水深が浅くても、ライフジャケットは必須。全員が着用し、



タモを構え、草むらを踏んでガサガサすると、


様々な生物が網に入ってくる。


カワゲラ・ミズカマキリ・カジカ・ヤゴなど、捕まったものを観察。


水の透明度を測る器具。
1mぶん注ぎ、底の印が見えれば澄んでいるという証拠だ。濁り一つ無かった。


水質を簡易に検査できるCOD、すなわち化学的酸素要求量。
化け学は分からないが、青なら綺麗・透明なら普通・赤なら汚いということらしい。
同じ川でも、場所によって結果に差は出てくる。


追い込み漁の真似ごとをしてみると、何匹か小魚などが網にかかった。


川での活動は午前中で終え、各々がレポートをまとめる。


終わった子からおにぎりをつくり、


プラスちらし寿司でお昼。


デザートに、大野の名水をつかった水まんじゅう。


数名が感想を述べ、解散となった。

ちなみに子どもたちは、「ドラゴン」というニックネームを気に入ってくれたようだ。「掴み」にも、けっこう便利な名前である。
青の竜、清滝川。ピンクの竜、僕。九頭竜を召喚するには、あと7頭集めなければならない。


時間があったため、連絡をもらっていた大野警察署・生活安全課へ。
申請していた、猟銃の「教習資格認定」が下りたので、認定証を受け取る。
これでやっと、射撃場で教習を受けることができるわけだ。来月を予定している。


それから、連絡をもらっていた保健所へ。申請していた「より処」の営業許可が下りたので、許可証を受け取る。
これでやっと、お店を始めることができるわけだ。準備はだいぶ滞っているのだが。


夕方から協議会の事務仕事。夜は同ワーキングチームの月例会議。
スイートコーンの収穫でお疲れなのか、暑い日が続きお疲れなのか、参加者は少ない。

その後も一人しばらく残り、支払い関係の処理などをしていた。
十数枚の振込用紙に、振込先・住所・電話番号を記入するだけならまだしも、
「和泉地区特産物活性化協議会 会長 ○○」という150画ほどにも及ぶ漢文を書き込むのは、右手がぶっ壊れそうになる。
まあそんなのは一例であり、可愛い部類だ。実際には、大小の面倒臭い部分が多々あるので。


2016年8月8日月曜日

【8月8日(月)】 楽は苦の種、苦は楽の種 [住民137日目]

一週間ぶりに協議会の事務仕事。JAでの払戻しや振込み、雑多な処理などを昼下がりまでし、


人手が無いということで、田んぼのお手伝いに駆け付ける。
猛暑の最中に全身を着込み、


消毒作業をする。いもち病などから守るため、一週間おきに三度ほど行うそうだ。いちばん暑い時期に、大変である。

数枚を終えたところで、一緒に作業していたお父さんも僕も、汗だく。
もう2,3枚残っていたが、大事に至る前にやめておくことに。
この異常な暑さのなか無理をしたら、間違いなく熱中症になる。というか二人とも、軽くなりかけていた。

農作業もある種、命がけである。消費者は、こういう苦労があることを知らなければならない。


先日いただいてきた、家庭用冷蔵庫とロッカー。交流の拠点「より処」で使うべく、JAの前で一人、掃除をする。

最近は心身ともに余裕が無く、開店準備は遅々として捗っていない。
何だか自信も失いつつあるが、この調子で大丈夫だろうか。


青葉の笛保存顕彰会による、篠笛の練習。
冷房を入れているせいなのか皆さん夏バテ気味なのか、なかなか上手く音が出ない様子。もちろん僕もだ。
しかし一週間に一度は練習しなければ、上達どころか維持もできない。

あまり乗り気じゃ無くても疲労感があっても、来てみれば気分は紛れるものだ。
お菓子を摘んでお茶を飲んでお喋りして笛を吹いて。やや緩めにみんなでやるのが、楽しいのである。


【8月7日(日)】 いつか 汗ばむ体を包んで [住民136日目]

一昨日に続き、繰舟(くりふね)のバイト。


相変わらずアホみたいに暑いが、今日は一番の猛暑日だったのでは無いか。外に出てはいけない日である。
日陰にいても汗は止めどなく流れ、いちど運航しようものなら滝のように噴き出す。


乗船するためだけに訪れる人もおらず、こんな酷い天気の日に河川敷を歩く人もおらず、
利用者は相変わらず少ない。一日で5~6組、12名程度であった。

お客さんが少ないと やりがいは無いが、多かったところで ぶっ倒れるので、今日はこれで良かったろう。
少し風のあったのが、せめてもの救い。時折まどろみながら、時間を金に換えていく。嫌な表現だ。


汗かき体質なので、服がびたびたになるのが とにかく不快であった。
3リットルほどは水分を摂ったが、ほぼ全て排出されていたのではないだろうか。


それを終え、大野市へ戻り、移住してきた方などと「モモンガコーヒー」で合流。


街なかの「mondo」で一緒に夕飯を。力を付けるべく、お肉系を中心に注文。どれもうまい。
ごちそうになってしまい、カロリーを摂取することができた。ありがとうございました。