休日で、特別にやるべきことも無い日なら、行っておきたい。
献血ホール。和泉地区から車で一時間以上の、福井市内に在するのだ。
せわしく過ぎる日々の中に荒んだ心も、献血すると、少しばかり優しくなる気がする。
そういえば、骨髄バンクのドナー登録、住所が東京のままだった。ついでに変更。
実際に骨髄提供するのは、ドナー登録者40人に1人くらいらしい。
まあ当たらなそうだけど、一回くらいしてみたいとは思うよね。
血を抜くと、毎度まいど、お礼の品を色々くれる。
ところで献血中、
「(和柄の服だから)怖そうだと思ったけど、靴下がプリティですね。
喋ってみたら、もっとプリティな方ですね」
と看護師さん。プリティって初めて言われたぜ。照れるぜ。
ショッピングモールでちょっと買い物したら、福井駅近くのお店へ。
福井県名物といえばソースカツ丼だが、こここそが発祥なのだという。
いちど訪れなければと思っていたのだ。
当たり前だが、うまい。
特製ソースがたっぷり滲み込んだカツは、程よい厚みと柔らかさ。うまい。
あとは諸々の買い物をしたり、用事を済ませたり。そんな休日。
国道158号は、またも通行止めとなってしまった。
雪崩の発生した箇所があるからとのことだが、
福井ローカルのニュースで流れていた。酷いな。
というか怖いな。幸いにも、巻き込まれた人はいなかったらしい。
岐阜県~和泉地区~大野市街地、と結ぶ唯一の国道。
和泉から岐阜側へは行けるが、大野市の方へ行けない状態だ。
しかし地元業者さんたちの懸命な作業により、一日で除雪は完了したという。
安全が確認され次第、通行できるようになるそうである。
2015年度「緑のふるさと協力隊」⇒定住し、何でも屋⇒和泉を離れ、職業猟師などとして修業中⇒和泉に戻れる日は近いのか。To be continued... ※当時の想い・価値観・表現・事実等をそのまま残しているため、不適切と思われる部分も存在するかもしれない。ご了承いただきたい。
2018年3月10日土曜日
2018年3月8日木曜日
【3月7日(水)】 暗闇を 優しく 散らして [住民713日目]
水曜営業、より処。訪れた方々からは、おかきをいただき、
お菓子をいただき、
福井県出身歌手のカレンダーとCDをいただいた。いずれもありがたい。
ひな祭りウィークということで、今日のワンコインランチは、ちらし寿司がメイン。
雪乃下穴馬(ゆきのしたあなま)かぶらも、酢漬けとマリネになって登場する。
どれに箸をつけても、もはや当たり前にうまい。
写真では忘れられていたが、デザートにお団子も付いた。
約20食を提供。12時台にはお客さんが一堂に会し、大盛況となる。
キッチンのお母さん方もホールの僕も、なかなか忙しない状態なのであった。
良いことだ。皆さんに喜んでもらえれば、スタッフ一同、それが何よりだと思える。
お菓子をいただき、
福井県出身歌手のカレンダーとCDをいただいた。いずれもありがたい。
ひな祭りウィークということで、今日のワンコインランチは、ちらし寿司がメイン。
雪乃下穴馬(ゆきのしたあなま)かぶらも、酢漬けとマリネになって登場する。
どれに箸をつけても、もはや当たり前にうまい。
写真では忘れられていたが、デザートにお団子も付いた。
約20食を提供。12時台にはお客さんが一堂に会し、大盛況となる。
キッチンのお母さん方もホールの僕も、なかなか忙しない状態なのであった。
良いことだ。皆さんに喜んでもらえれば、スタッフ一同、それが何よりだと思える。
2018年3月6日火曜日
【3月6日(火)】 やがて 真っ白な冬を溶かすのでしょう [住民712日目]
先日に続き、和泉地区の新ブランド「雪乃下穴馬(ゆきのしたあなま)かぶら」の収穫。
長めの畑で、3畝から掘り起こしていく。
ちょうど良い大きさで、色や形も良い。
食感はシャキッとしていて、生でも全然いける。苦みが全く無く、甘いのだ。
え、掘りたてを齧るとか汚いってか。ケツの穴が小せえな死にゃしねえよ。
何でも採りたてが一番うまいよね。
地区のお母さん方を中心に、総勢11名。
ざくざくと採集されていく。
ただ、この畑から道路までは、坂。勾配があるし、雪で歩きづらいし、距離あるし。
圧倒的最若手の僕は、後半から自ら、ポーターを買って出た。
腕力・脚力・心肺を鍛えるのに、めっちゃ良いトレーニングだぜ。テンション上がるぜ。
4,5往復すると、さすがにキツかったけど。
脚や心肺は心配なかったが、腕がつらい。もっと鍛えろよというメッセージだ。
それにしても、雪に覆われた山が近い。美しい景色である。
十数箱ぶん、軽トラいっぱいになった。すごい量。
ちょうど午前中いっぱいで、畑の作業は終了した。
雪国あるある。手や手袋は、雪で洗う。
午後からは、加工所での作業。
水で土を洗い落とし、
葉と茎の部分を切り落とし、
かぶ洗い機でゴロンゴロン。
君はきれいになった。
大きさごとに選別したら、
都市部のレストランや市場などへ、試験的に送るようである。
夕方までの一日仕事。人海戦術で、無事に片が付いた。
最後は、お母さん方と一緒にコーヒーブレイク。ほっと一息。
余った卵白でつくったというお菓子もいただいた。黄身は他の料理になったと。
良い仕事したぜ。
長めの畑で、3畝から掘り起こしていく。
ちょうど良い大きさで、色や形も良い。
食感はシャキッとしていて、生でも全然いける。苦みが全く無く、甘いのだ。
え、掘りたてを齧るとか汚いってか。
何でも採りたてが一番うまいよね。
地区のお母さん方を中心に、総勢11名。
ざくざくと採集されていく。
ただ、この畑から道路までは、坂。勾配があるし、雪で歩きづらいし、距離あるし。
圧倒的最若手の僕は、後半から自ら、ポーターを買って出た。
腕力・脚力・心肺を鍛えるのに、めっちゃ良いトレーニングだぜ。テンション上がるぜ。
4,5往復すると、さすがにキツかったけど。
脚や心肺は心配なかったが、腕がつらい。もっと鍛えろよというメッセージだ。
それにしても、雪に覆われた山が近い。美しい景色である。
十数箱ぶん、軽トラいっぱいになった。すごい量。
ちょうど午前中いっぱいで、畑の作業は終了した。
雪国あるある。手や手袋は、雪で洗う。
午後からは、加工所での作業。
水で土を洗い落とし、
葉と茎の部分を切り落とし、
かぶ洗い機でゴロンゴロン。
君はきれいになった。
大きさごとに選別したら、
都市部のレストランや市場などへ、試験的に送るようである。
夕方までの一日仕事。人海戦術で、無事に片が付いた。
最後は、お母さん方と一緒にコーヒーブレイク。ほっと一息。
余った卵白でつくったというお菓子もいただいた。黄身は他の料理になったと。
良い仕事したぜ。
【3月3-5日(土-月)】 くたびれた服 静けさの音 [住民709-711日目]
土日は、レンタルスキーの仕事。
最近は晴れたり雨が降ったりしていたので、雪もだいぶ融けている。
両日ともに、何かの大会も行われていた。九頭竜スキー場にしては、人が多い方だったか。
レンタルも、バタバタする時間帯があるくらいにはお客さんが訪れてくれた。
月曜は、公民館講座の子ども英語教室。今年度も、あと2回だ。
シーズンIIIつまり三年目の、レッスン13。
今月のボキャブラリーとして用意してみたのは、服。
日本語で日常的に使う単語も、そうでないものもある。
解説しながらじっくりと導入して、What's on Your Head?
14ワードに対して7キッズだったので、ちょうど2枚ずつ。
シンプルにSlap Game、つまりカルタをしてもらい、
Flip Game、つまりひっくり返しながら探すゲームをしてもらう。
出題は、子どもたち自らにローテーションでやってもらっている。
単語を思い出そうとするし発話になるし、記憶するのに良いのかなーとは思うのだが。
まあそもそも、難しいワードを無理に憶えさせるつもりは無い。
英語に対する苦手意識を無くし、少しでも興味を持ってもらうのが、この教室の目的だ。
英語の後は、大人の昇龍太鼓教室。
新たなメンバーも加わり、まだ苦手な方もいるということで、今日は基礎練習がメイン。
ドンドコドンドコ。こばえ、と呼ばれるこのリズムが基本である。
初めた頃は、手がぐちゃぐちゃになって苦労したな。いまは我ながら完璧にできる。
身体が憶えているから、ハイスピードで叩きながら素数だって数えられるぜ。
2、3、ドンドコ、5、7、ドンドコ、11…
最近は晴れたり雨が降ったりしていたので、雪もだいぶ融けている。
両日ともに、何かの大会も行われていた。九頭竜スキー場にしては、人が多い方だったか。
レンタルも、バタバタする時間帯があるくらいにはお客さんが訪れてくれた。
月曜は、公民館講座の子ども英語教室。今年度も、あと2回だ。
シーズンIIIつまり三年目の、レッスン13。
今月のボキャブラリーとして用意してみたのは、服。
日本語で日常的に使う単語も、そうでないものもある。
解説しながらじっくりと導入して、What's on Your Head?
14ワードに対して7キッズだったので、ちょうど2枚ずつ。
シンプルにSlap Game、つまりカルタをしてもらい、
Flip Game、つまりひっくり返しながら探すゲームをしてもらう。
出題は、子どもたち自らにローテーションでやってもらっている。
単語を思い出そうとするし発話になるし、記憶するのに良いのかなーとは思うのだが。
まあそもそも、難しいワードを無理に憶えさせるつもりは無い。
英語に対する苦手意識を無くし、少しでも興味を持ってもらうのが、この教室の目的だ。
英語の後は、大人の昇龍太鼓教室。
新たなメンバーも加わり、まだ苦手な方もいるということで、今日は基礎練習がメイン。
初めた頃は、手がぐちゃぐちゃになって苦労したな。いまは我ながら完璧にできる。
身体が憶えているから、ハイスピードで叩きながら素数だって数えられるぜ。
2、3、ドンドコ、5、7、ドンドコ、11…
登録:
投稿 (Atom)