2015年5月2日土曜日

【5月2日(土)】 PONPONうぇいうぇいうぇい [活動24日目]

今日のしごと:ポン菓子職人。
 煮詰めた砂糖水を絡めれば、おいしい米菓子のできあがり!


この日は「花桃回廊 観賞の集い」のお手伝いでした。


二週間前までは雪がどっさり残ってたけど、綺麗に融け、ハナモモたちも無事に咲いてくれました。
本来ならばもっとたくさん見られるのですが、先の豪雪で折れてしまった枝も多く、今年は少なめ。
だが美しい、白・赤・ピンクの花びら。あす3日(日)も開催いたします。僕は別の場所でお手伝いなのですが (^^; )


手打ちそば。うまい!


シシ汁。これまたうまい!


暑かったけど、いい汗かきました。


2015年5月1日金曜日

【4月26日(土)~5月1日(金)】 I don't know how I'll feel tomorrow. Tomorrow is a different day. [活動18~23日目]


ここ一週間の様子を、ダイジェストでどうぞ。
Facebookでは日々の活動を簡潔に紹介しておりますので、そのまとめって感じですかねー


4月26日(日)
休日。
台所・洗面所・お風呂・トイレを軽く大掃除し、車庫内などを少し整理。あとはのんびりと家でくつろぐ。
派遣されてから二週間ほど。疲れが溜まってきていたので、
誰にも会わない一日を過ごし、だいぶリフレッシュできた。


前にいただいたキャベツを使い、キャベツたっぷり豚汁とキャベツどっさりチャーハンをつくった。
我ながら絶品だったぜ。


4月27日(月)
畑おこしのお手伝い。
この耕運機ってやつは、思っていたよりも結構なパワーだ。
しっかり握っていないとブレるし、体が持って行かれそうになる。
土が硬くなっているところが多いので、一畝一往復、ゆっくりじっくり進む。
午前中いっぱいかけて、12畝くらい耕した。
握力が鍛えられた畑デビューとなった。


カエルちゃんを何匹か起こしてしまったようだ。げこげこ。


お昼にごちそうしてもらったすき焼き。う、うまい。


桜はやっと、5分咲きくらいになっていた。


4月28日(火)
ペンキ職人。
化石発掘体験が始まるので、あと何キロですよーの看板を塗りぬり。
これは思いのほか時間がかかるし、集中力がいるし、うまくいかないもんだ。
半日かけて6枚が完成。
ここ和泉地区は化石がわんさか出ますので、興味ある方は是非おいでやす。


小休止などを使い、勝手に発掘体験。植物や貝が出るわでるわ!


4月29日(水)・昭和の日
「道の駅 九頭竜」のお手伝い。
ここは、県をつなぐ国道沿いに位置する。
田舎とはいえ、休日ともなると駐車場がいっぱいになり、お客さんがずらりと並びます。
○亀製麺でピーク時にレジ打ちした経験が活きましたな。
まいたけ弁当・かぶの漬物・ゆでたてスイートコーンなど、おいしい和泉地区の名産がたくさんありますよ。



まいたけクレープ。チーズピザのような風味で、絶品です! (´∀`*)


お手伝い後、道の駅前に部活帰りの中学生4人を発見。
とっ捕まえ、おしゃべりをした。溌剌として、瞳の澄んだ子たちだ。
K奈川で英語講師してたときは、荒んでるなーと思うような小学生もいたからねえ。


4月30日(木)
人生初、中の人。
こちらは大野市のゆるキャラ、うめピー。うぐいすの女の子です。
岐阜県 郡上市役所⇒同県 美濃市役所⇒愛知県 岩倉市役所⇒中日新聞社⇒NHK名古屋放送局

と、5ヶ所を表敬訪問。5月16日(土)・17日(日)の「新緑まつり」をPRしてきました。
…いやこれ、汗だくだくになりますね。アホみたいに暑いです。頭から脚まで、汗の滝です。

懇談タイムが2,30分つづいたときには、真剣にぶっ倒れるかと思った。
着ぐるみのお仕事してる人、尊敬しますわ。


5月1日(金)
休日。
GW中はイベント関係のお手伝いでいっぱいなので、この日はoffをいただいた。
協力隊の活動レポートを仕上げ、支所に行って発送。そのまま少しまったり。
そのあと公民館に行って、5月中旬から始まる新たな「プロジェクト」について少しお話。


夜はふたたび、ソフトバレーへ。
僕はそもそも運動音痴だし、球技は特にニガテだ。でもまあ、楽しければ良し。としよう。


さて、ゴールデンウィークは色んなイベントが目白押し。楽しみだなー


2015年4月30日木曜日

【協力隊あるある】 No.009

今月は今日で終わりなのに、来月のスケジュールをまだもらっていない
(滋賀県 高島市 朽木地区・渡辺健一隊員より)

【ドラゴン補足】
隊員は、役場の担当者さんから一ヶ月の予定表をもらいます。

この日は畑作業、この日はこんなイベントのお手伝い、といった具合に。
 

僕は5月ぶんを既にいただきましたが、
4月末日のきょうに至っても、まだ手にしてない隊員がいるようです。
全国の担当者さん、月が変わる前に渡してあげてください (^^; )


隊員たちは、一日いちにちを大切に、期待や緊張を持って活動しています。

【協力隊あるある】 No.008

「協力隊」というより「体験隊」のような気もしてくる
(広島県 北広島町 芸北地区・吉田紗子隊員より)

【ドラゴン補足】

派遣されてからしばらく、色々な体験をさせてもらう隊員たち。
これで地域に協力できているんだろうか、という疑問を感じることもあり、
これって体験隊?とふと思う瞬間もあります。

しかし、まずはたくさんの体験を経て地域に馴染み、
自分がそこへ来た理由ややりたいことを見つめながら活動していくのです (*^^)

2015年4月29日水曜日

子に過ぎたる宝なし

人口4~500人といわれる和泉地区。
ここで暮らす子どもの数は、非常に少ない。

2015年度。
小学生、17人。
中学生、9人。

地区内に高校は無い。
中学を卒業すると、大野市内の学校まで一時間以上かけて通うか(日に5本の電車を使って)、
寮のある学校に入るか、一人暮らしするか…

絶賛少子化中ですが、子どもたちは超が付くほど元気です。
学年なんか関係なく、みんな仲が良いし。
地域の方々との交流・つながりが密接だし。
スポーツで市の優秀選手に選ばれたり県の記録を出したりと、たくましいし。

子どもってのはどこに行っても可愛いもんですが、和泉地区の子たちは特に好きだなあ。
「たっちゃん」とか「ドラゴンさん」とか呼んでくれて(呼ばせて?)ます。楽しいね。

少人数だからこその良さを肌で感じていますが、
とはいえ、もう少し子どもが欲しいよなあ。

家族連れの移住者なんかを呼び込めると良いのかしらね。
地域のみんなで、考えていかないとな。

活動5日目、子どもたちと遊びましたの図


【協力隊あるある】 No.007

料理を作り置きしようと意気込むも、つくりすぎる。
そんなときはご近所さんに配って回る。

(岩手県遠野市・秋山菜保子隊員のFacebook「遠野で暮らす。」より抜粋)

2015年4月26日日曜日

【4月25日(土)】 Pick up your head throw away your Blues [活動17日目]

今日は「クリーンアップふくい」、つまり地域清掃の日。



10の班に分かれ、国道158号線を歩いてゴミ拾い。



和泉支所長のあいさつ。けっこうな数の住民の皆さんが集まった。



福井と岐阜をつなぐ国道は、トラックや観光客が多く利用する。
車に気を付けながら、ほどよい汗をかきながら、2時間ほどゴミを集めると、



何という量。



赤いトラックにも乗ってるし、このあとも軽トラ2,3台ぶん到着しました。
やはりというべきか缶とペットボトルが多く、可燃ゴミや粗大ゴミも大量。どんだけ捨てるんだ。
平気でポイ捨てできる感覚は、全くもって理解できない。
何はともあれ、クリーンアップ完了。



さて、ゴミ拾いのあとは石拾い。
GWから「化石発掘体験」が始まるので、化石の埋まっていそうな石を探して運ぶのだ。
土砂崩れしたものがここに集められている。化石研究会のお二人に教えてもらいながら、お手伝い。



お分かりいただけるだろうか。こんな感じで、貝や植物や、ときにはアンモナイトや恐竜が出てくる。
ここ和泉地区は、めちゃくちゃ化石が出るのです。



というわけで、興味のある方・おヒマのある方は体験しにおいで。
世紀の大発見をしちゃうかもよ (*^^)



【4月24日(金)】 さわやかな希望の匂いがする [活動16日目]

車に乗り、数キロ離れた地区までごあいさつ回り。
手持ちの地図は10年くらい前のものだ。空き家になっていることも多々あるのだが、



………。
もっと酷かった。雪の重みで家がつぶれ、道を塞いでいる。
この集落には、もう誰も住んでいなかった。



別の集落。廃屋が崩れている。
ここにも、もう誰も住んでいない。



空き家。使われていない掲示板。いつのものか分からない、消防のポスター。
色あせた女性の笑顔が、物哀しさを誘う。



ところは変わって、和泉支所。まだ村だった時代に使われていた議場があった。
イスやネームプレートが所在なげにしている。

かつて4~5,000人が暮らしていたという和泉。
ダムの開発や大野市との合併により、いまや人口は4~500人ほど。
地区に唯一の小中学校や支所を無くして、市内(車で30分かかる)に一元化するとかいう噂も聞く。

和泉地区は消えてしまうのだろうか。そんな不安もよぎる。
僕がすべきで、そしてただできるのは、
この地域と、ここに住む人たちの役に立てるよう活動していくことだ。



和泉地区の桜は、やっと花開き始めた。
一分咲きだね。



夕方、あいさつに伺ったお宅には3羽のニワトリがいた。
エサやりをさせてもらい、新鮮な卵を2ついただく。



その他にも、この日は色々おすそ分けをいただいた。
キャベツ5玉、バナナ2本、コーラ2本、リンゴ1個。人が温かいなあ。



夜は、お誘いを受けたソフトバレーに参加してみる。
ガチなやつではなく、地区のお母さんお父さん世代が、楽しみながら汗を流す集まりだ。
幼稚園や小学生の子どもたちも一緒に来ていて、
端のマットやフラフープで遊んだり、追いかけっこしたりしている。

いいなあ。この和泉地区の穏やかな雰囲気、好きだ。
みんな笑顔で仲良くしている、この暮らしは続いていって欲しいなあ。