ひと仕事おわりました。
「ふるさと通信」。緑のふるさと協力隊が発行する、新聞のようなもの。
活動先の魅力を紹介する広報誌で、持ち回り制。各隊員、年に二回つくります。
僕は7月と12月担当なので、ここ最近は〆切に追われ、ひーこら言いながら作業していました。
こういうのをつくるクリエイティブな力は皆無なもんで、苦労しました。
レイアウトをどうしたら良いのか。色の使い分けは。文字の大きさは。写真はどこにどう貼るのか。
ぜんぜん分からん。
絵もまったく描けないし、そもそも図形を書くとか線を引くとかがもうニガテ。
右脳がはたらいてないんですかねえ…
それを分かってるんだから、前々からコツコツやっておけばよかったものを、
疲れなどを理由に先延ばし&先延ばし。結果、夜なべする羽目になる。あほや。
夏休みの宿題を始業式前日まで残すタイプですよね。
あまり人様に見せられるものにはならなかったですが、
大野市と和泉地区の魅力を少しでも伝えられれば嬉しく思います。
そして、このブログで公開することはないと思います(笑
ひとつ終わったとはいえ、
とある試験、福井県と合同で行うイベント、若葉のふるさと協力隊、とある講演などなど、
考えることや準備することは、まだまだ色々と待っている。
まあ、ヒマよりは忙しい方がいい。
さて話は変わり、今日は「小学生えいご教室」の第9回。
ちょっと趣向を変えて、世界地図と国旗一覧を渡してみる。
いちばん大きい国はどこか、その旗はどれか、じゃあ二番目は、三番目は…
みたいなアクティビティをしてみた。
それなりに面白がってやってくれたけど、最近つまらなそうな顔も見られるようになってきた。
そろそろ潮時かもしれないなー
0 件のコメント:
コメントを投稿