2018年3月29日木曜日

【3月28日(水)】 処が変われば 己も変われる [住民734日目]

水曜営業より処は、今年度最後だ。だからどうということは無いのだが。
先日の記事でも触れた、友人が書いてくれた己書(おのれしょ)。
カウンターに置かせてもらう。

「パッと見は絵かと思ったけど、よく見たら味のある字だ」などと、好評であった。


ボランティアスタッフのお母さんが活けてくれた花が、入口で出迎え、


店内に彩りを加え、


卓上で癒やしを与える。


今年度最後のワンコインランチ。メニューは僕が書くことが多いんだけど、
もう少し芸術センスが欲しいよね。美術の成績は2だったから、しょうがないけど。
一ヶ所カッコし忘れてるし。どうでもいいけど。


メインは、豚塩ソテーwithトマトソース。さっぱり爽やかな風味で、春らしい味わい。
肉も野菜も魚も果物も入っていて、バランス最強。そしてもちろん、うまい。


春休み中の子どもたちが訪れてくれ、ふだん来られない方々も来てくれ、大盛況。
25食ほどが出て、用意していた食材がほぼ足りなくなる状態だった。

そして年度末ということで、和泉地区へ仕事に通われていた方たちも異動がある。
皆さんにご挨拶してくれる方もおり、


差し入れもいただいた。ありがたく、お茶うけに出させてもらおう。


営業終了後、公民館へ。より処だより4月号を印刷する。



3月の営業日は変則的だったが、水曜休みでも営業日だと思う方が、ちらほらいたらしい。
和泉の全戸210世帯あまりに配布されるチラシも、ちゃんと見る人は少ないのである。

地区の方々の意識内で、より処と水曜日がイコールで繋がっているということではある。


ちなみに個人的な話だが、年度末になると請求が。居住している集落の区割というやつ。
区費に加え、用水路清掃などに参加しないとプラスされてくる。
家庭で一人が出れば良いのだが、独り身の若者は、仕事などが被るとどうしようも無いね。

これとは別に、班の負担金というのも6,000円。
自治会費やら各種募金やら諸々に使われるという。独り身の若者には、地味にイタいね。


ちなみにだが、和泉地区内のみに流れるケーブルテレビでは、中学校の卒業式の映像が。
普段は公民館の行事予定などが延々とループされているけど、
こうして運動会やら敬老会やら発表会やら、たまに行事が入るとおもしろい。


福井の文化か北陸の文化か分からないが、証書類を受け取る際には、
天高く掲げてからお辞儀をする。これは個人的に好きだ。頂く、というのが良いと思う。

東京じゃ普通にもらうだけだったよ、と以前に子どもたちに言ったら、逆に驚いていた。
それか僕が知らないだけで、全国的にノーマルなのだろうか。
常識とは、普通とは、何が基準なのだろうか。これは哲学なのだろうか。


で、ケーブルテレビには、こういうオチもつく。
ブルースクリーンからも分かるように、全体的に古いから、時々こういうこともあるのだ。


0 件のコメント:

コメントを投稿