2016年8月1日月曜日

【7月31日(日)】 いつか描いたやつより 本物にしよう [住民129日目]

朝は、自主防災会による防災訓練。
和泉の中心部である朝日と、隣接する板倉・角野(かくの)各地区が対象。100人ほどが集まったようだ。


大野消防署員さんにご協力いただき、救護訓練などを行う。
要救助者を一人で移動させる方法や、


二人で運搬する方法、


毛布を使い4人で運ぶ方法、


棒状のもので簡易担架をつくる方法、


骨折部位を雑誌や新聞紙で固定する方法、直接圧迫止血法などを教わる。


やってみる。


ラップがかなり便利。ちゃんと巻けば、しっかり固定できる。
非常に勉強になった。


子どもたちや親御さん20名ほどが、今度は道場に集まる。新隊員も、準備や受付などをお手伝い。
福井市の絵画の先生をお招きした、


展覧会。油絵だそうだ。
「浮遊する記憶」というタイトルがカッコいい。


及び、オリジナルうちわづくり。僕もサポートさせてもらう。


紙を折って切って、


幾何学模様をつくり貼り付ける。


冷房の無い道場は、戸を全開にしてもじんわり暑い。時おり吹き入れる風が救いである。


絵を描き込んだり、細かく裁断した紙などを追加で貼ったり。
みんな熱心に、世界に二つと無い、自分だけの作品を完成させていく。


子どもらの才能が光る。それぞれ個性が出ており、おもしろい。


あるお父さんが、近くで見つけたらしい蛇を捕獲していた。


最後はみんなで記念撮影。暑い日々を、涼やかに過ごせることだろう。


仕出し料理「いな美」さんのお弁当を、僕の分もご用意いただいた。
先生ご夫妻・今日の主催である方・新隊員と一緒にお喋りしながら。


午後の二時間は展覧のみ。小学生が一人、夏休みの宿題の絵を描きに訪れる。
素敵な防火ポスターをサラッと、ほぼ完成させていた。

ちなみに僕は、小学生時代の図工で自信を無くして以来、絵を描くことから逃げ続けてきた。
故に、絵だけは本当に描けない。簡単なイラストにしても、描き方が分からないのだ。どうでもいいことだが。


会場を片付け、学校から借りていたパネルを返却。


穴馬(あなま)スイートコーン畑へ。ヤングコーンが大体終わり、いよいよ「本物」の実が収穫できるようになってきた。


しかし今朝がた、4本ほどやられていたらしい。猿だったらごっそりやられるので、犯人は恐らくハクビシン。
獣対策のネット下部に、こんな隙間を残していたせいだ。


石で防御。これでもう入り込まないことを祈る。


ご近所さんの、ミニBBQに呼んでいただいた。
汗だくになった日のビールに、大野名物・とんちゃん(ホルモン)がまた美味い。ごちそうさまでした。


0 件のコメント:

コメントを投稿