昨日のハロウィンパーティを終え、これをもらっておいた。小学生が描いてくれた、かわいいオバケ風船。
天井からぶら下げていたのを、今度は車内にぶら下げさせてもらう。萎むまで、よろしく。
久しぶりに、九頭竜スキー場の草刈りへ。何回か来ない間に、めっちゃ進んでいた。
先週はずっと、人手不足ということで、紅葉(こうよう)まつりの準備に呼ばれていたのだ。
依頼が被った場合に、どれを優先するのか。付き合い等もあるし、どうバランスを取るかは、田舎フリーターもとい何でも屋の悩むところ。
スキー場の草刈りは、8時に始まり16時に終わる。午前と午後、3時間半ずつだ。
刈払機を一日じゅう降り続けるのは、けっこう体力をつかう。
下草でもラクでは無いが、ここは背丈以上のものばかりなので、なかなかガテン系である。
草刈りカー。活躍していたのだが、使えなくなってしまったらしい。
下まで降ろして欲しいとのことで、乗って運ぶことに。
そして紅葉まつりが終わった途端、山々が一気に燃えだした。紅葉率85%といったところか。
11月1日(水)
昨日に続いて、草刈り。
ほとんどが、カヤと呼ばれる植物。要するにススキ、だよな。
倒しても、刈払機にもたれかかって刃の回転を止めてきたり、ふわふわした花穂を全身に浴びせてきたりする。悪あがきすんなや。
あと、イタドリと呼ばれる植物。もはや木。とはいえ中は空洞なので意外とサクッと切れるのだが、その身は硬い。
顔や腕をビシバシ襲われると、けっこう痛いのである。あとツルが邪魔。
なんかガサゴソしてるなと思ったら、ウサギちゃんがいた。住みかか遊び場か、奪ってしまったかな。ごめんよ。
水曜は、より処の営業日。さいきん仕事ばかりで、ボランティアスタッフのお母さん方に任せっきりだ。面目ない。
ちゃっかり、ワンコインランチだけは食べに来させていただく。かたじけない。
今週も、ボリューム・品目・味、全てが抜群だった。
シャキシャキ食感の、ごぼう入りハンバーグ。とろっと甘い、里芋の黒ごま和え。柔っこさがバッチリの、炊き込みご飯。
などなど。どれを食べても、間違いなく美味しいという安心感。普段は食べるのがゆっくりな僕だが、ペロッといただいてしまった。
食べ終える頃に寂しさを感じてしまうという、なかなか無い感情を抱く。
ところで、昨日のハロウィンレッスンが終わったあと、これを必死で作成・印刷していた。より処だより11月号。
和泉地区内に全戸配布されていくのが、今日だったのだ。〆切が迫らないと取りかからない癖は、治りそうにない。
今月も通常通り、毎週の真ん中にオープンする。
ところで、和泉地区内のみ流れるケーブルテレビでも、営業日を放映していただいている。この田舎らしい画面、良いよね。
近くで作業すると危ないので、ゾーンディフェンス、いやゾーンオフェンス制で刈っていく。
自分の担当ブロックが綺麗になり、すかーんとすると、ちょっとした快感はある。
まだまだ、全体の半分が終わったか終わらないかくらいらしい。上へ上へと、攻め上がって行くのみ。
夜は、穴馬(あなま)民踊保存会。
大野市文化祭での出演を明後日に控え、リハーサルである。
7月に民謡の祭典、11月に同祭での錦秋のしらべ。
毎年の恒例イベントで、皆さん要領は重々に心得ている。僕ですら、段取りは充分に把握している。
それでも、踊り順だったり輪の大きさだったり、毎回しっかりと確認。
出演人数などによっても、微妙に違ってくるからな。大事なことである。
相変わらず、楽しみなステージだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿