これといった活動は入っていないので、一日たっぷり見学させてもらうことにした。
謎の仮面二人組にオープニングを乗っ取られそうになるも、
巷で人気のバンドによる演奏で盛り上がり、
ひとり約5分で個人発表もしていく。各々が好きなことを調べ、 スライドも作成。
屋久島の鹿、初音ミク、日本の食(お雑煮)、方言、盆踊り、 日本人と外国人の体格の違い、
屋久島の鹿、初音ミク、日本の食(お雑煮)、方言、盆踊り、
和泉の魚、野球の変化球、 スキー板の構造。
テーマは個性豊かで、どれも勉強になったし、おもしろかった。
テーマは個性豊かで、どれも勉強になったし、おもしろかった。
「しょうゆ もの知り博士の出前授業」では、 醤油の作り方などを詳しく教えていただく。
味比べもさせていただく。
醤油のことに詳しくなれる、楽しい授業だった。
全校生徒による合唱では、今度の連合音楽会で唄う2曲を披露。
韓国の人気アイドルによるダンスで盛り上がり、
エンディングでは、3年生がつくったムービーを観賞。
そして最後に記念撮影。
この子たちは本当すごいわ。一人ひとりが一所懸命がんばり、 一から十まで全て自分たちで作り上げる。
この子たちは本当すごいわ。一人ひとりが一所懸命がんばり、
それもみんな仲良く、楽しそうにやっているのだ。
すごく羨ましいな。来年は是非、一緒に参加させてください(笑
やっぱり、こういう環境って必要だと思うんですよね。
少人数だからこそ仲間との絆が深まり、切磋琢磨し合えて、地域とも密接に結びついて、
素直に伸びやかにたくましく育つんじゃないかな。同時に、地域への大きな活力ともなっている。
もし自分に子どもができたら、和泉で育ってほしいもの。
もし自分に子どもができたら、和泉で育ってほしいもの。
とはいえ、5名の現3年生が卒業すると、来年度の中学校は全校生徒5人となる。
さすがに、もうちょっと人数が欲しいか。
和泉小中学校は、あと10年余りで統廃合される予定だ。
でも、
さて、きのう到着したHeike(注:ハイクとハイケの間を取るように発音。日本語には無い音)は、
きょう一日オフにして、佐宗邸でブログ更新や今後のルート設計などしていた。ゆっくりしてもらえたようだ。
夕方、保育園の女の子とママさんが訪ねて来てくれた。
こちらのお母さんは、和泉地区で英語ができる数少ない存在である。
女の子の方は、やはり外人さんとなるとシャイになってしまうようだが、最後はちゃんとバイバイしていた。
夜は街へ出て、ラーメン屋さん「ぜん」へ。
こないだも行ったばかりだけど、単に僕がここの醤油ラーメン大好きなのだ。これは本当にうまい。
Heikeもラーメンは好きだと言っていたし、大野に来たからには連れて来ないとね。
温泉も好きだというので、帰りに和泉地区の「平成の湯」にも寄る。
そこで読んだ福井新聞発行の雑誌に、タイムリーにこんな記事が。
学校の存続。ひとつ、僕の大きな夢だな。
こないだ近所のお母さんがくれたスイカ。自家製だけど、バクダンみたいやな(笑
ほど良い甘みでおいしく、Heikeにも好評だった。
ちなみに今日は、母の誕生日。福井県が誇る銘酒「九頭龍」を先日、送りつけておいてある。
BEST MEMORY、いい言葉だ。
毎にち、色んな人の色んなBEST MEMORYが生まれていってるんやね。
0 件のコメント:
コメントを投稿