11月28日(火)
本来ならば九頭竜スキー場の仕事に行くところだが、今日は休ませてもらう。
公民館の方々・地区のお父さん方・僕の5人で、山に少し分け入る。
クロモジ、あるいはクロモンジュと呼ばれる木を採集するためだ。
かんじき作り教室とかできないですかね、と前に公民館職員さんに話したところ、実現する運びとなったのである。
田舎には、そういうプロフェッショナルが必ずいる。教えてもらいながら、材料集め。
言い出しっぺが参加しなかったら、筋が通らないからな。
ドライブイン九頭竜で、コーヒーをいただきながら休憩するの図。
似たような木が多く本物は少なかったものの、午前中いっぱいで二十数本を手に入れた。これで数足をつくれる。
クロモジを処理して使えるようになるまで、一ヶ月以上かかるらしい。
講座は来年になるわけだが、今シーズンの狩猟期間が終わるころには、山に履いて行けるかな。楽しみ。
午後は、より処の事務的作業。そして、より処だよりを作成し、地区内の全戸配布用に印刷。
今年も、クリスマス会を開催することとなった。もう最終月とは、光陰矢の如し。
11月29日(水)
スキー場の仕事は来週までお休みらしいので、水曜営業、より処へ。
向かいの、道の駅九頭竜。この時期恒例、恐竜親子の冬ごもり作業が行われていた。春まで、しばしのお別れ。
いただいた、もみの木ミニ。とりあえず、あった飾りを2つだけ付けておいた。追々、増やしていくとする。
そして少しずつ、クリスマスモードにしていこう。入口に、ベル付きリボン。
天空の城・越前大野城ポスター。冬ヴァージョン。
クマさんwithクリスマスハット&クリスマスモール。
ボランティアスタッフのお母さんがつくってくれたリースや、活けてくれたお花。
背中からぶっ挿されている、サンタさん。
こちらもスタッフのお母さんがつくってくれた、ケーキみたいなクリスマス飾り。
そんなんしているうちに、お昼が近付く。今週のワンコインランチは、このようなメニュー。
程よい甘酸っぱさの酢豚をはじめ、たくあん入りで食感が心地よいサラダ、絶妙な軟らかさの揚げだし豆腐など。
今日はお客さんが多く、実に25名ほどの方々がランチを愉しんでくれた。賑やかであった。
キッチンもホールも忙しない昼どきを終え、スタッフランチ。おいしくたらふくいただく。そしてまんぷく。
午後には、公民館の手芸講座を行う会場として利用してもらう。
皆さん、可愛らしいハンドバッグを作っていた。
いただいた干し柿。種なしで、ちょうど良い歯ごたえで、おいしかった。
夜は、穴馬(あなま)民踊保存会の集まりへ。いよいよ明後日からとなった、沖縄訪問。
踊りの練習をして、最終打ち合わせをして、気合を入れる。楽しみだね。
遊びに行くんじゃないぜ、交流事業だぜ。
0 件のコメント:
コメントを投稿